ごあいさつ
ようこそきくち接骨院のホームページへ
高田馬場にきくち接骨院を開業して早10年が経ちました。 開業前にはフリーのスポーツトレーナーとして活動していました。 そこでトップアスリートも行う効果的な治療やトレーニングを、 一般の方、中高年の皆さんにもご紹介したいと思い開業に至りました。 これまでの経験を基に、当院では“治す”ことに注力しています。 表面的な症状改善はもちろんですが、裏に隠された原因へアプローチして根本から解決出来るよう取り組んでおります。 (詳しくは治療、トレーニングのページをご覧下さい) 最近は手軽な健康志向に世間のニーズがあるようです。お手頃価格の健康グッズや闇雲に行われる○○体操、エクササイズ、ダンス…。 これはおなかが痛いからといって下痢用か便秘用かの確認もせずに、 薬だから良いと思い込むのと同じことではないでしょうか?
痛み、身体の不調には専門家の見立てが必要です。
治すための方向性、量、さらにその人に合ったアプローチ方法など しっかり見定めないと“安物買いの銭失い”になるだけでなく、健康を害することにもなりかねません。 ご自分の身体と向き合いたい方、お待ちしています! 気持ち良いことを追求して本質から目を背けることはいたしません。 時に“良薬口に苦し”といったことがあるかもしれません。 しかしあなたの身体と真摯に向き合い、健康、競技力向上へのサポートをさせて頂きます!
治療について
患者さんとコミュニケーションを図りながら治療を進めていきます。 構造医学、操体法、AKAなどスタッフの手による治療、 電気・機器による治療、テーピングなどを 患者さん個々の症状・目的・ご希望等によって組み合わせて行います。 治療について詳しくはこちら
トレーニングについて
当院では、ストレッチから本格的なマシン、フリーウエイトトレーニングまで行える設備を完備しております。 プロスポーツ・オリンピック選手を多数指導した豊富なノウハウで子供からご高齢の方まで、 予防医学まで考慮したリハビリテーション・運動処方を行います。 トレーニングについて詳しくはこちら
診療時間
休診日:日曜・祝日
TEL:03-3590-0001
ご来院時のお願い
- 木曜、土曜の午後は完全予約制、それ以外の時間は予約優先制(1週間前より受付)です。
- 治療内容により時間が多少前後することがあります。
- 予約された方は予約時間の10分前にいらして下さい。(診療前の準備(着替え等)がある為)
- 予約時間にいらっしゃらなかった場合は治療順番が後になることがありますので御注意下さい。
- 運動指導・処方で初めてご来院される際は必ずご予約お願いいたします。
- 運動指導・処方のみの方も受付時間は上記診療時間に準じます。
午前の部は14:00、午後の部は21:30までに終了するようお願いいたします。
ご持参頂くもの
- 保険証(初回、月替わり、保険証が変わった時)
- 動きやすく患部(の肌)の露出がしやすい服(Tシャツ、ハーフパンツあるいは半ズボンなど)
- 室内運動シューズ(運動指導をお受けになる方)
治療費について
治療費は料金表(下記)を元に計算されます。 なお下記料金表は2016年10月1日施行の柔道整復療養費を元にした、代表的な場合のものです。
例① 国民健康保険証をお持ちで一般の方。
初回1部位の場合: 740(保険負担分3割) + 500(実費) = 1240円
例② 老人保健証(自己負担1割)をお持ちの一般の方。
5回目で2部位の場合: 120(保険負担分1割) + 800(実費) = 920円
例③ 健康保険協会の保険証をお持ちの学生アスリート。
2回目で2部位の場合: 490(保険負担分3割) + 480(実費学生アスリート割) = 940円
例④ 健康保険組合と子供医療助成(本人負担無)をお持ちの学生アスリート。
初回3部位の場合: 0(保険負担分0割) + 630(実費学生アスリート割) = 630円
なお、上記の他にテーピングした場合などは別途実費を頂くこともあります。
実費を頂くものの代表例を以下に示します。
基本テーピング1部位 : 100-200円 運動指導・処方料 : 700円
料金表
柔道整復療養費の計算は条件設定などが非常に細かいため、簡単にまとめることが出来ませんでした。 したがって料金に下表と多少の誤差が生じる場合もございます。しかし大きな違いはございません。 料金はこの表をご参考にして頂けたらと思います。
|
|
|
1部位 |
2部位 |
3部位 |
初回 |
保険 |
0割 |
0 |
0 |
0 |
1割 |
250 |
330 |
410 |
2割 |
490 |
660 |
820 |
3割 |
740 |
990 |
1240 |
実費 |
500 |
800 |
900 |
学生アスリート割 |
350 |
480 |
630 |
2回目 |
保険 |
0割 |
0 |
0 |
0 |
1割 |
110 |
170 |
200 |
2割 |
210 |
330 |
400 |
3割 |
310 |
490 |
600 |
実費 |
500 |
800 |
900 |
学生アスリート割 |
350 |
480 |
630 |
3回目以降 |
保険 |
0割 |
0 |
0 |
0 |
1割 |
60 |
120 |
160 |
2割 |
120 |
240 |
320 |
3割 |
180 |
370 |
480 |
実費 |
500 |
800 |
900 |
学生アスリート割 |
350 |
480 |
630 |
※初回、2回目は初検料・再検料を含みます。
※捻挫・打撲・挫傷の場合の料金です。骨折や脱臼の料金は別体系となります。
※学生アスリート対象の実費割引は30%~40%の割引になります。 (初回に各競技団体の選手登録票をお持ち下さい)
※スムース割制度:スムースな診療へのご理解・ご協力に対する、“お礼”がコンセプトの制度です。
スムース割:前回治療時にご予約頂き、時間通り変更もなくご来院頂いた場合に限り実費を100円割引
準スムース割:前回治療時にご予約頂いたもののやむを得ず予約変更のご連絡頂き、その時間通りご来院頂いた時は実費を50円割引
※スムース割制度は上記表や例示には含まれておりません。またスムース割、準スムース割は学生アスリート割との併用が出来ません。
院長・スタッフ紹介
院長自己紹介
- 小学生より水泳を始め、大学まで水泳をやっていました。ただ大学生になるまで競泳専門の指導者から指導を受けたことがほとんどありませんでした。 中学・高校は部活練習で、選手でありながら独学でチームの練習メニュー作成をしていました。 こうしたことから水泳、スポーツに携わる仕事に興味を持ち、体育大学へ進学しました。 大学では元々選手として能力があった訳でなく怪我をしやすかったたこともあり、選手として全く結果を残せませんでした。特に最上級生になるため気合を入れた3年生のオフ明けから4年生になる頃、典型的なオーバートレーニングの症状が出てしまいました。挙句の果てにはスイマーズショルダー(※)になって泳げず、ラストシーズンを棒に振ってしまいました。如何に能力の低い選手だったか、身の程を知る経験でした。 しかし日本でも有数の厳しい練習をするチームに所属したため、スポーツ・競技への取り組み方、一流選手の本気とはどういうものかを肌で感じることが出来ました。 また五輪金メダリストの顧問、指導者として五輪金メダリストを育てた監督、世界トップの水泳研究者であるコーチと、最高の指導陣から受けた貴重な経験が現在の礎となっています。 中学生の時から何度も肩・腰を痛めていたので、その度にいろいろな治療、リハビリを行いました。しかしなかなかしっくりくるものに出会うことはありませんでした。
そんな中、大学3年生の時に出会ったトレーニングが身体を劇的に変化させ、パフォーマンスにも好影響を与えました。 大学院ではこのトレーニングの実践指導と検証・研究を行い、確かな結果を得ることが出来ました。 それが現在接骨院で提供させて頂いているBallistic Resistance Trainingです。こうした経験を踏まえ、皆様の健康のために少しでも貢献出来るよう頑張っていきたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※スイマーズショルダー(水泳肩):広義には水泳選手の肩の障害の総称です。痛みで泳げなくなる他、こじらせると日常生活がままならなくなること(腕が挙がらない等)もあります。
院長プロフィール
菊池 公之介(キクチ コウノスケ) 1973年生まれ。 166cm、66kg。埼玉県出身。 鹿屋体育大学大学院体育学研究科修了。 2001年世界水泳選手権福岡大会競泳日本代表トレーナーをはじめ、競泳日本代表チームに多数携わる。 これまでに直接携わったオリンピック・パラリンピック選手は7名(2008年現在)
これまで携わった主なチーム
- 1998~2002
- 鹿屋体育大学水泳部
- 2002~2004
- 早稲田大学水泳部競泳部門
- 2003~2015
- MYS国立スイミングスクール
- 2003~現在
- 岩手県立盛岡南高校水泳部
- 2003~現在
- 岩手県国体水泳チーム
- 2005~現在
- 鹿屋体育大学水泳部
- 2006~2008
- ㈱システムプロ陸上部
他にプロ野球をはじめとするプロスポーツ選手のケア・トレーニング指導、スポーツ選手のコンディショニングに関する講習、講演活動も行っています。
スタッフ紹介
-
-
-
浅井 奈央
- 得意(好き)なこと
- 食べること、飲むこと
- 苦手なこと
- 車の運転、早起き
- スポーツ
- [経験]陸上競技
[苦手]球技全般、水泳
[観戦]野球、格闘技をはじめなんでも好きです
- 高田馬場
オススメポイント
- 人もお店も多国籍なところ、美味しいラーメン屋さんが沢山あるところ
- 一言
- 人とお話することが好きなので、疑問・質問など些細なことでもお気軽にお声かけ下さい!
比嘉 翔輝
- 得意(好き)なこと
- 高校野球観戦
- 苦手なこと
- 早寝、早起き、朝ごはん
- スポーツ
- 水泳、野球
- 高田馬場 オススメポイント
- 飲食店が多くあり活気のある街
- 一言
- 患者様のことを第一に考え治療をしております。お身体の悩み等、お気軽にご相談ください。
伊藤 美樹
- 得意(好き)なこと
- スポーツ観戦、一人旅、水族館に行く事
- 苦手なこと
- 球技、高い所にある物を取る事
- スポーツ
- 水泳、バドミントン
- 高田馬場 オススメポイント
- 新目白通りの下落合駅の近くの歩道橋から見えるスカイツリーです。夜はライトアップされたスカイツリーが綺麗に見られます。
- 一言
- 皆様の怪我の治療、健康の為に全力でサポートさせて頂きます。よろしくお願い致します。