ごあいさつ ようこそきくち接骨院のホームページへ 高田馬場にきくち接骨院を開業して早10年が経ちました。 開業前にはフリーのスポーツトレーナーとして活動していました。そこでトップアスリートも行う効果的な治療やトレーニングを、一般の方、中高年の皆さんにもご紹介したいと思い開業に至りました。これまでの経験を基に、当院では“治す”ことに注力しています。表面的な症状改善はもちろんですが、裏に隠された原因へアプローチして根本から解決出来るよう取り組んでおります。(詳しくは治療、トレーニングのページをご覧下さい) 最近は手軽な健康志向に世間のニーズがあるようです。お手頃価格の健康グッズや闇雲に行われる○○体操、エクササイズ、ダンス…。 これはおなかが痛いからといって下痢用か便秘用かの確認もせずに、薬だから良いと思い込むのと同じことではないでしょうか?痛み、身体の不調には専門家の見立てが必要です。治すための方向性、量、さらにその人に合ったアプローチ方法などしっかり見定めないと“安物買いの銭失い”になるだけでなく、健康を害することにもなりかねません。 ご自分の身体と向き合いたい方、お待ちしています!気持ち良いことを追求して本質から目を背けることはいたしません。時に“良薬口に苦し”といったことがあるかもしれません。しかしあなたの身体と真摯に向き合い、健康、競技力向上へのサポートをさせて頂きます!
院長自己紹介 小学生より水泳を始め、大学まで水泳をやっていました。ただ大学生になるまで競泳専門の指導者から指導を受けたことがほとんどありませんでした。 中学・高校は部活練習で、選手でありながら独学でチームの練習メニュー作成をしていました。 こうしたことから水泳、スポーツに携わる仕事に興味を持ち、体育大学へ進学しました。 大学では元々選手として能力があった訳でなく怪我をしやすかったたこともあり、選手として全く結果を残せませんでした。。 特に最上級生になるため気合を入れた3年生のオフ明けから4年生になる頃、典型的なオーバートレーニングの症状が出てしまいました。挙句の果てにはスイマーズショルダー(※)になって泳げず、ラストシーズンを棒に振ってしまいました。如何に能力の低い選手だったか、身の程を知る経験でした。 しかし日本でも有数の厳しい練習をするチームに所属したため、スポーツ・競技への取り組み方、一流選手の本気とはどういうものかを肌で感じることが出来ました。 また五輪金メダリストの顧問、指導者として五輪金メダリストを育てた監督、世界トップの水泳研究者であるコーチと、最高の指導陣から受けた貴重な経験が現在の礎となっています。 中学生の時から何度も肩・腰を痛めていたので、その度にいろいろな治療、リハビリを行いました。しかしなかなかしっくりくるものに出会うことはありませんでした。 そんな中、大学3年生の時に出会ったトレーニングが身体を劇的に変化させ、パフォーマンスにも好影響を与えました。 大学院ではこのトレーニングの実践指導と検証・研究を行い、確かな結果を得ることが出来ました。それが現在接骨院で提供させて頂いているBallistic Resistance Trainingです。 こうした経験を踏まえ、皆様の健康のために少しでも貢献出来るよう頑張っていきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。 ※スイマーズショルダー(水泳肩):広義には水泳選手の肩の障害の総称です。痛みで泳げなくなる他、こじらせると日常生活がままならなくなること(腕が挙がらない等)もあります。
プロフィール 菊池 公之介(キクチ コウノスケ)1973年生まれ。166cm、66kg。埼玉県出身。 鹿屋体育大学大学院体育学研究科修了。 2001年世界水泳選手権福岡大会競泳日本代表トレーナーをはじめ、競泳日本代表チームに多数携わる。 これまでに直接携わったオリンピック・パラリンピック選手は7名(2008年現在)。 これまで携わった主なチーム 1998~2002鹿屋体育大学水泳部2002~2004早稲田大学水泳部競泳部門2003~現在MYS国立スイミングスクール2003~現在岩手県立盛岡南高校水泳部2003~現在岩手県国体水泳チーム2005~現在鹿屋体育大学水泳部2006~2008㈱システムプロ陸上部 他にプロ野球をはじめとするプロスポーツ選手のケア・トレーニング指導、スポーツ選手のコンディショニングに関する講習、講演活動も行っています。
スタッフ紹介 浅井 奈央 得意(好き)なこと食べること、飲むこと苦手なこと車の運転、早起きスポーツ[経験]陸上競技 [苦手]球技全般、水泳 [観戦]野球、格闘技をはじめなんでも好きです高田馬場 オススメポイント人もお店も多国籍なところ、美味しいラーメン屋さんが沢山あるところ一言人とお話することが好きなので、疑問・質問など些細なことでもお気軽にお声かけ下さい! 比嘉 翔輝 得意(好き)なこと高校野球観戦苦手なこと早寝、早起き、朝ごはんスポーツ水泳、野球高田馬場 オススメポイント飲食店が多くあり活気のある街一言患者様のことを第一に考え治療をしております。お身体の悩み等、お気軽にご相談ください。 伊藤 美樹 得意(好き)なことスポーツ観戦、一人旅、水族館に行く事苦手なこと球技、高い所にある物を取る事スポーツ水泳、バドミントン高田馬場 オススメポイント新目白通りの下落合駅の近くの歩道橋から見えるスカイツリーです。夜はライトアップされたスカイツリーが綺麗に見られます。一言皆様の怪我の治療、健康の為に全力でサポートさせて頂きます。よろしくお願い致します。
当院までのアクセス 〒171-0033東京都豊島区高田3丁目14?24ハイライフ高田馬場 1F 詳しいアクセスはこちら TEL 03-3590-0001 ・JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線の 高田馬場駅から徒歩3分。 ・都電荒川線面影橋駅・学習院下駅から 徒歩10分。 ・自転車でお越しの際は受付にお伝え下さい。 ・専用の駐車場はございませんので、 公共交通機関をご利用頂くようお願します。