こんにちは(^o^)
急に気温がぐっと下がりましたが、皆様体調を崩されてはいませんか?
11月まで祝日がないのが寂しいスタッフの浅井です(>_<)
先日、シルバーウイークのお休みを利用して、高尾山に登ってきました!
連日大盛況との報道があったようですが、私が訪れたのは最終日のお昼過ぎ、しかもあいにくの雨模様ということで、奇しくも密は避けられました(^-^;
幸いにも雨にはそこまで降られなかったのですが、景色はやはりイマイチだったので、のんびりと暮れゆく街並みと夜景を楽しんでケーブルカーで下ることにしました。
因みに高尾山のケーブルカーは一番急なところで31度もの勾配となり、ケーブルカー線路としては日本一なのだそうです。
たしかに一緒に訪れた高所恐怖症の姉は「落っこちそうだ」ととても怖がっていました(笑)
久しぶりに緑に触れ、澄んだ空気を吸い、とても良い息抜きになりました!
これからだんだんと紅葉が始まってくると更に綺麗な景色を楽しむことができるのでしょうね(^^)
早く気兼ねなくいろいろなことが楽しめるようになれば良いのですが、まだまだ油断できないうちは、工夫しながらリフレッシュしていければなと思います!
因みに、高尾山のような比較的やさしめな山登りでよくある階段ゾーンですが、膝の真下にカカトがくるような姿勢でモモの裏側を使って登ると疲れにくいはずです(^^)/
階段昇降や下りでモモの前側を沢山使ってしまうとエネルギーのロスが多く、疲れを感じやすかったり筋肉痛になりやすかったりします。
モモの前側の筋肉は本来、細かい調整やブレーキの役割を担うことが多いからですね(^o^)
写真は、展望台の同じ場所で撮影した夕暮れ時と夜景です。
新宿から1時間ほどの場所でこれだけの眺めを楽しめるのはお手軽で有難いですよね♪
朝晩の寒暖差や悪天候による気圧変化で様々な不調が出やすい時期です。
秋の美味しいものをたくさん食べて涼しい気候での運動も楽しみながら、しっかり身体をつくっていきましょう(^^)/
浅井