お久しぶりの更新ですね。スタッフの浅井です!
段々と日も短くなり、気温も下がってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
風邪などで体調を崩されてはいませんでしょうか?
今回はきくち接骨院で新しく始動しつつある「貯筋教室」に関する宣伝とご報告を兼ねてブログを書かせて頂きたいと思います!
この度きくち接骨院では、健康の維持・増進を目標とし、手軽な運動や体操を紹介しながら一緒に実践していく教室を始めることになりました!
既にストレッチや体操等、治療の一環としてご紹介しているものもありますが、もっとバリエーション豊富に、奥深く、ご指導させて頂く予定です。
現在、本格的な始動を前に、スムーズな歩行を目標としたプレ教室を開講し、試行錯誤を行っています。
導入編として患者様にご協力頂きながら効果的なラジオ体操をご紹介しているところです。
小さい頃から皆さんにとって御馴染みのラジオ体操ですが、実は意外と注意点が沢山あるのです!
細かい部分に気を付けながら行うと思ったより良い運動量にもなることかと思います。
第一回は、そのようなラジオ体操を基本に忠実に、1から振り返ってみました!
参加頂いた患者様にもいい汗と笑顔が窺え、こちらとしても楽しく行うことが出来ました!
より多くの患者様により良い運動をご紹介出来ますよう改良を重ねていく予定なので、本格的な始動を迎えた暁には皆さんお気軽にご参加下さい。
因みに写真はラジオ体操の腕を上下に伸ばす運動を行っているところです!
ではでは、進捗状況等またご報告させて頂きますのでお楽しみに。