ここのところ以前にも増して歩行、ウォーキングをすることが増えてきました。
夜空が広く見える道、都心の高層ビルが綺麗に見える道など気分によってルートを変えて楽しんでいます。
我々は構造医学に基づいて「歩行は命の貯金」ということで歩くことを奨励しています。
歩行について本ホームページにも載せています。
https://ktc-web.net/features-about-walk
ここに書き切らなかった内容を今後何回かに分けてマニアックに、徒然に書いてみたいと思います。
身体・動作のことばかり考えているバカのまさに独り言。
ご興味のある方は読み流して下さい。笑
ホームページの歩行のところでは重心移動とそれに伴う反射を用いると書いています。
ただ、これを100%有効なものとするにはしっかりとした軸、姿勢(体幹)が求められます。
姿勢についても本ホームページに載せていますので、ご参考まで。
https://ktc-web.net/features-about-position
この身体の軸ですが、なかなかうまく作れません。
もちろん接骨院での治療やマシンを用いたトレーニングでは作っていくことが出来ます。
しかし、自分で意識して作ろうと思ってもなかなか難しいものです。
逆説的な話ですがこの身体の軸、きちんとした歩行をすることで作ることも出来るんです!
良い歩行のために必要な軸が、良い歩行を心掛けることでも得られるなんて…
“コロンブスの卵”のようですね。笑
歩くことでなぜ身体の軸が出来ていくのか…
そのメカニズムは長くなるのでまた次回!
多くの方が良くなる“方法”を知りたがります。
私はそれよりも“実践”することが重要だと思います。
メカニズムを理解しても、歩く時間をきちんと取ることが出来なければ始まりません^^;
しっかり時間を取って繰り返し“実践”することでようやく気付けること、疑問に感じることがあります。
まずはお家のご近所から、四方八方歩いてみて下さい。
素敵な風景を再発見するようなご褒美も、きっともらえるはずですから(^^)/