ブログ

  • 院長の独り言
    70.足のうら

    足のうら

    先日、自分の健康のために小一時間ほど歩きました。
    最近はトレーニングも含め、自分の身体のために運動する機会がめっきり減ってしまっています(><)

    接骨院開業前は少なくとも週に3回、多い時は週に6回以上トレーニングやスイムなどをやっていたものですが…

     

    この前歩いていて、重心の移動について改めて感じるところがありました。

    細かなところは抜きにして。

    歩いている時足のうらを重心が伝っていくことは、非常に重要だと再認識しました。

     

    トップページの上の方から「歩行」について書いてあるところに入れます。

    そこに重心の移動についても軽く書いていますので、よろしければご覧ください。

     

    で、「歩行」のページでは踵から拇趾球(ボシキュウ)へ重心を移動することを書いています。

    実はさらにその先、足先のところは薬指のあたりに重心移動して足が離れるのが理想的な重心移動とされています。

     

    こうした重心移動を伴った歩行を行うと、おのずと体幹に対して脚が捻られながら大きく動きます。

    すると反射的に上半身も連動し、身体全体が求めたい自然で効率的な使い方になっていきます。

     

    良い歩行を導くために意識する部位や方法はいろいろとあります。

    その中でもこの足のうらの重心移動に意識を置くのは、とても分かり易いものとなりそうです。

     

    歩くのが苦手な方でこの重心移動がうまくいっていない方は非常に多いように思います。

    接骨院にいらしている方だけの話ではなく、一般の外を歩いている人を見ていてもそう感じます。

     

    歩行については様々な方向から、機を見てお話していきます(^^)

  • スタッフの嘆き節
    41.水泳部講習会②

    昨年末、都内の会議室で東京都庁水泳部の皆様による
    心技体の更なるレベルアップを目的とした講習会が開かれました。

    ※水泳部に関してや前半戦の模様に関しては2016年12月のBlog「水泳部講習会①」をご参照下さい(^^)

    少し遅くなってしまいましたが、今回は後半戦、田沢春彦先生の講義に関して詳しくご報告させて頂きます。

    田沢先生は鹿屋体育大学水泳部現役時代から国体に出場し、主将を務め、
    就職後も社会人スイマーとして国体や日本実業団競技会などで入賞し、
    20年以上第一線でご活躍を続けていらっしゃいました。

    このような経歴をお持ちの田沢先生からは、ご自身の経験に基づいた年齢を重ねながらもハイレベルなパフォーマンスを維持し続けるための心構えやコンディショニング方法をご教授頂きました。

    先生のお話では、選手の傾向として「本番に強い人」と「練習に強い人」に大別できるとのことで、自分の特性を理解し、それに合わせたコンディショニングを心掛けているとのことでした。

    また、あがりやすい人に関しては、次のようにアドバイスしていらっしゃいました。

    レースに付き物である緊張感や焦燥感をこれまでに経験した上で、それでも社会人としてレースに臨むということは、どこかで自分がその緊張感や焦燥感を欲しているはずなので、非日常的な刺激として受け入れ、楽しんでみては。

    たしかに自分がどこかで望んだから試合に出ているということですもんね。
    達成感だけでなく緊張感も自分が求めたものなのだと思えると気持ちが楽になりそうですね!
    流石、実体験に基づいたお言葉には抜群の説得力がありますね、、、!

    都庁水泳部の方々の中にも感銘を受けていた方や共感していた方がたくさんいらっしゃいました!
    水泳部の皆様はこのように心技体を高めるヒントを講習会で獲得し、士気も高め合い、良い雰囲気の中で練習やレースに臨めるため、皆様で長く楽しく競泳を続けられているのですね(^O^)

    このような貴重な機会を頂き、本当に有難うございました!
    これからもきくち接骨院一同で、都庁水泳部の皆様を微力ながら応援してゆきたいと思います!!

    (田沢先生のお写真はタイミング良く撮影できず、、、。お写真載せられずすみません><)

    swim

    浅井

  • 院長の独り言
    69.リダクター

    お正月は暖かかったものの、ここのところ寒くなりましたねぇ(><)

     

    %e3%83%aa%e3%83%80%e3%82%af%e3%82%bf%e3%83%bc

    写真は座位整復台(ザイセイフクダイ)にて脊柱(背骨)の処置をしているところです。

     

    この寒い季節に裸になってしかもあの金属製の器具を当てるなんて…。

    見るだけで寒そうです。涙

     

    でも、安心して下さい!

    そんなに寒くないですから!

    (まさか、今さらこのフレーズ!)

    %e3%83%aa%e3%83%80%e3%82%af%e3%82%bf%e3%83%bc

    室温は外に比べて相当温かく設定されています。

    また金属製の器具、リダクターも今冬より写真のようにホットパックで温めています。

     

    構造医学では冷やすことが多く、他所では冷えるからヨシ!とされる先生もいらっしゃいます。

    私もヨシ!とは思っていなかったのですが、これまで寒くならなくする術を考え付かなかったもので…

    やってしまえば何とも簡単なものですね。

     

    いつでもタイミング良く温められる訳ではないので毎回、

    “あったかいんだからぁ~♪”という訳にはいきませんが。

    (もう誰も言わなくなったフレーズ再び!)

     

    ブログを読んで寒くなったという方、今回はご容赦を。笑

     

    治療では寒さを感じてしまう機会がなくなるよう、今後も試行錯誤していきたいと思います。

     

  • スタッフの嘆き節
    40.遅ればせながら

    %e9%81%85%e3%82%8c%e3%81%b0%e3%81%9b%e3%81%aa%e3%81%8c%e3%82%89%e3%80%80%e4%bf%ae%e6%ad%a3%e6%b8%88%e3%81%bf

    新年あけましておめでとうございます!

    今年も何卒宜しくお願い申し上げます。

     

    あっという間に2017年が始まり一週間が経とうとしていますね。

     

    皆さまはどのように新年を迎えられましたでしょうか?

    初詣や新年会はもうお済みでしょうか?

     

    治療初めやトレーニング初めはいつでもお待ちしております(^^)

     

     

    年末年始、故郷で過ごされた方やご旅行にいかれた方もいらっしゃるようですが、

    私は特に出かけずに自宅でのんびりと過ごしていました。

     

    ただ近所に住んでいる姉のもとへは挨拶にいき、

    特番を見ながら海鮮鍋を頂きました(^O^)

     

    姉の家には猫が一匹いるのですが、私には全く懐かず、、、。

    抱っこしてみたら怒られてしまい、おでこをひっかかれました(笑)

    仲良くなる道はまだまだ険しそうです(^^;)

     

    姉に甘えている姿はとてもかわいいので

    私もなんとかお近づきになりたいんですけどね、、、!

    (今は寝てるときしか近寄れません笑)

     

     

    三が日はお天気も良く暖かかったですが、だんだんと気温が下がってきています。

    温度変化の激しい時期は身体の節々や体調に異変が出ることも多いので

    くれぐれもお気を付け下さい!

     

     

    今年も皆さまのより良い暮らしのサポートが出来ますよう、酉のように飛躍してゆけたらと思います!!(笑)

    ではでは。

    浅井

  • 院長の独り言
    68.謹賀新年

    新年あけましておめでとうございます。

    img_21321

    写真は大晦日の診療終了後の年越しそばでした。

     

    大晦日は混雑してしまい、長時間お待たせしてしまった方もいらっしゃり、申し訳ございませんでした。

     

    ここのところ空いている時間と混雑してしまう時間のギャップが激し過ぎて…

    ご予約のところで混雑しないよう配慮をしてはいるのですが、上手くいかず…

    今年はこうしたところも上手くいくよう心掛けて参ります。

     

     

    さて、下は年末のアメトーーク特番で行われた運動神経悪い芸人の一コマです。

    運動神経悪い芸人皆さん力んでいるから力を抜いてやってみて、といったところ

    バスケのドリブルシュートが上手くいったくだりのところです。

    img_21331

    私共もざっくり言うとこうしたところを求めています。

     

    患者様も上手くやろうとするためにかえって力が入り、

    ジレンマを抱えながら取り組んでいらっしゃる方がいます。

    トップ選手から大きな障害を抱える方まで、

    多かれ少なかれこうしたことによる問題を抱えています。

     

    こちらの指導の仕方にも向上の余地が多分に多分に多分にありますので、

    今年はこうしたところも大いに努力していこうと思っています。

     

    いつもいつも皆様にご迷惑ばかりおかけしておりますが、

    今年も一つずつ成長しより良い治療、対応の出来るよう努めて参ります。

    今年もよろしくお願いいたします。

     

    皆さんも健康で幸大き一年でありますようお祈りいたしております。

  • スタッフの嘆き節
    39.今年もこの季節が、、、

     

     

     

    今年も「もういくつ寝るとお正月~」なんて季節になってしまいましたね、、、。

     

    皆さま忘年会は一段落しましたでしょうか?

    もう新年会の準備をされている方もいらっしゃるでしょうか?(笑)

     

     

    きくち接骨院では毎年恒例、大掃除&忘年会が今年も行われました!

     

    今年もありがたいことに、9月末で退職された伊藤先生を含め

    強力な助っ人の方々にご協力頂き、なんとか院内を綺麗にすることが出来ました(^O^)

    (まだお気付きの患者様の声が届いていませんが、、、笑)

     

    伊藤先生は変わらず元気でした(^^)

     

     

    例年通りベッドや棚などを移動し、床にワックスをかけ、

    %e3%83%af%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%81%8c%e3%81%91

    マシンのメンテナンスを行い、ドリンクの冷蔵庫や機器の汚れを落とし、

    %e3%83%9e%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%86

    入り口のガラスや裏のシンク、更衣室を掃除し、、、

     

    やればやるほど気になる部分が見え始め、トータル5時間以上かけてしまいました^^;

    やっぱり日頃から丁寧な掃除を心掛けていないとダメですね、、、反省です(_ _)

     

     

    大掃除のあとはこちらも毎年恒例の忘年会です。

     

    今年も昨年同様焼肉をご馳走になりました!

    %e7%94%9f%e8%82%89     %e7%84%bc%e8%82%89

    たくさん動いたあとの焼肉はやっぱり格別ですね!

     

    そのあとも例年通り全員でダーツ勝負をしました。

    伊藤先生は的に届かなかったダーツをもう一回投げていいよと言われ、

    しれっと真ん中のブルに投げ入れていました(笑)もってますよね(笑)

     

     

    ベテランの助っ人様は、

    なんだか良さそうなものをくじで当てていました(笑)

    %e6%9d%91%e7%94%b0%e3%81%95%e3%82%93

     

    助っ人の皆さまは毎年本当に最初から最後まで有難うございました。

    院長には美味しい食事と楽しいダーツの場をご用意頂き、感謝感謝です。

     

     

    もう2016年も終わってしまいますね。

     

    今年一年、接骨院にご理解ご協力頂き、誠に有難うございました。

    来年も皆さまの健康維持・増進にお力添え出来ますよう精進して参りますので

    宜しくお願い申し上げます。

     

     

     

    浅井

  • スタッフの嘆き節
    38.水泳部講習会①

     

     

    先日、都内の会議室で東京都庁水泳部の皆様による

    心技体の更なるレベルアップを目的とした講習会が開かれました。

     

    東京都庁では様々なスポーツに励む職員の方々が

    それぞれに部活動を運営し、部として皆さまで活動しています。

     

    水泳部は歴史も古く、練習や大会、講習会などの活動も非常に盛んで

    活気溢れる部活動のようです(^^)

     

    今回は講習会の講師として、鹿屋体育大学水泳部OBであり、国体や日本実業団競技会などで社会人スイマーとして20年以上最前線で活躍していらっしゃる田沢春彦さんをご招待なさっていました。

    また、コンディショニングについての講師として当院院長をお招き頂きました。

    (私はアシスタント兼聴講生としてお邪魔させて頂きました^^)

     

     

    20161217_152742306

     

     

     

    まず当院院長がストレッチという名の動き作りを簡単に、バリエーション豊かに、

    皆様に実践して頂きながらご紹介致しました。

     

    当日午前中に皆様は練習会で泳がれたということもあり、

    効果を実感して頂きやすかったのか、とても良いリアクションを頂けていました(^O^)

     

    やはり皆さま競泳を長く続けられていらっしゃるだけあって

    飲み込みが早くモチベーションも高かったのでテンポ良くご紹介することが出来ました。

     

    「ストレッチしてからもう一度泳ぎたい」とまでおっしゃって下さり、、、

    今後のパフォーマンスに繋がれば幸いだなど思います!!

     

    このように、院長の担当は心技体における技と体の部分がメインでした。

    ②では心の部分に関して実体験に基づいた講義をお聞かせ下さいました

    田沢先生の講習に関してのBlogになります(^^)

     

     

    浅井

  • 院長の独り言
    67.講習会

    先日、都庁水泳部さんの研修会において身体のケアについて実技&お話しさせて頂きました。

     

    学生スイマーを指導することは多いのですが社会人スイマーを相手に講習を行うのは久しぶりで、楽しみにしていました。

    普段から接骨院に通ってらっしゃる方もいらしたので、雰囲気をなんとなく感じていたつもりでしたが…

    予想以上に皆さん熱心でした!

     

    こちらも話しっぱなしで終わってしまうのはもったいないので、メモを取れるような準備をしたりはしていましたが。

    かなりぎっしり書き込んでらっしゃる方もいらっしゃいました。

    会場の時間も長くはないので早め早めに進行しましたが、こちらが時間を切らないとまだまだやり足らない!といった感じでした。

     

    30年前の国体選手などスイマーとして大ベテランの方や我々のような医療従事者の方もいらっしゃり、深く広い知識をお持ちでした。

    そうした方々から受ける質問は学生スイマーとは視点の違うものもあり、こちらも改めて気付かされるものがありました。

     

    下の写真は今や一般的になっている「ウイングストレッチ」です。

    現在ではいろいろなところで見かけるようになりましたが、競泳界でこれを最初に取り入れたのはおそらく私が現役だった時のチームでした。

    オリジナルがこだわってやっていた部分が、ちまたでは抜け落ちてしまっているのを散見します。

    今回はその辺りのポイントもしっかり押さえられるようにお話させて頂きました。

     

    img_21211

    浅井先生もサポート頑張ってくれて、参加者の方々からお褒めの言葉を頂きました(^^)

    サポートといえば本来私と違う側面から話す講師として来て下さった田沢さんもサポートして下さり、本当にありがとうございました。

     

    当日は私の勘違いでせっかくご用意頂いたプロジェクター等活用出来ず、水泳部の方々にはご迷惑おかけいたしました。

    また参加された都庁水泳部の皆さんが好意的で、熱心に取り組んで下さったので有意義な講習会となりました。

    本当にありがとうございました。

     

    参加された皆さんが好パフォーマンスを発揮できるよう、期待しております!

    この日の写真が他にも入りましたら改めてアップさせて頂きます☆

     

  • スタッフの嘆き節
    37.今年も残すところあと半月

    %e3%82%a4%e3%83%81%e3%83%a7%e3%82%a6

    あっという間に2016年も終わってしまいますね。

    お久しぶりです。スタッフの浅井です。

     

    そろそろ北風も強くなってきたのでもう散り始めてしまいましたが、

    今年は紅葉がとても綺麗でしたね(^^)

     

    皆様はどこかでご覧になられたでしょうか?

     

    私は毎日明治通りの近くを通っていたので、

    日に日に美しく染まっていく様子を楽しむことが出来ました。

     

    因みにこれは今月初めの頃の写真です。

     

    晴れているとより一層綺麗に見えますね!

     

    今年は何故このように紅葉が綺麗だったのか

    気になったので少し調べてみました。

     

    簡単にまとめると、カエデ属の植物は、熊やカエルのように

    寒くなると冬眠に近い状態にシフトチェンジしていくそうです。

     

    その際、エネルギーを温存するため葉っぱを落とさなければなりません。

    葉っぱを落とすのにも準備が必要なようで、

    まず光合成を行っていた葉緑体を葉っぱから枝へと吸収し、

    葉緑体のなくなった葉っぱからだんだんと落ちていくそうです。

    実は元々葉っぱには黄色い成分も存在するのですが、

    葉緑体を構成する成分が緑色なので緑っぽく見えているようです。

    つまり寒くなり始め、葉緑体の回収をスタートした葉っぱが

    黄色く色づいて見えているということですね。

    (因みに赤く見えるものは、少し葉っぱに残っている葉緑体が生み出したエネルギーと、黄色い成分の化学反応によって紅葉しているのだそうです)

     

    だいたい日中の気温が8℃を下回ると木々は冬支度を始め、

    黄葉・紅葉が始まるそうです。

    今年のように急に気温が下がると

    一気に葉緑体を回収しなければならないので、

    一斉に木々が美しく染まったように感じたのですね。

     

    このように急激に気温が下がると植物にも人にも変化が大きすぎるのか、

    最近、免疫系においても筋や骨格系においても

    調子を崩されていらっしゃる方が多いようです、、、。

    寒さとしては今年は例年通りのようですが、

    昨年は積雪も少なく比較的暖冬だったので、

    うっかり油断してしまいがちですよね(^^;)

     

    都内のイチョウに合わせ、

    皆様も冬支度は万全にして寒さを乗り越えていきましょう><!!!

    (私もお風呂は、湯船面倒くさがりシャワー派でしたが、身体のために入ります、、、!笑)

  • 院長の独り言
    66.入浴時の注意点

    寒い日が続きますねぇ。

    患者様の中にも体調を崩されている方が続出しています。

     

    ここのところ冬場のお風呂に関する話が続いてます。

    一度は聞いたことのあるような、当たり前の話の積み重ねばかりになっています。

     

    しかし接骨院には最近疲れの抜けが悪いとおっしゃりながらお風呂には浸からない人が、想像以上に沢山いらっしゃいました。

    そんな方々のお風呂に浸かるきっかけになればと思っています。

    今回はお風呂に入る際注意したいこと、特にご高齢の方に注意して頂きたいことを中心にお話しさせて頂きます。

    heat_shock_roujin

    ・お風呂場、脱衣室をあらかじめ温めておく

    この時期の脱衣室、お風呂場は非常に寒いです。

    お風呂に浸かる前に凍えてしまう位です。

    ご存じのことと思いますが、急激な寒さ(温度差)は心臓血管系に大きな負担をかけます。

     

    お風呂場自体を温かくするちょっとした工夫は前回書いていますので、ご興味のある方はそちらもどうぞ。

     

    ・熱いお湯より ぬるめのお湯

    温かいところから寒いところもそうですが、冷え切った身体が急激に温められることでも血圧が急上昇します。

    寒いからこそ熱いお湯に急いで浸かろう!というのは危険です。

     

    気持ちの良い湯温は42度程度だそうですが、急激な血圧変動を避けるには41度以下のお湯の方が安全だそうです。

     

    ・入浴前にも給水を

    長風呂で絵のような“のぼせ”や熱中症になることもあります。

    ofuro_nobose

    風呂上りの牛乳はおいしくて水分補給は重要ですが、入浴前にコップ1杯の水を飲んでおくとこうしたものの予防になります。

    入浴中も良いでしょう。

     

    ただ入浴前、入浴中の飲酒はダメです!

    私の大変お世話になった方にこのために亡くなられた方がいらっしゃるので、自信のある方にも絶対止めて頂きたいです…

     

    ・一度に長くではなく数回に分けてお湯に浸かる

    バスタブに浸かるのも、一度に長くより数回に分けて浸かる方が“のぼせ”防止にもつながりますし、身体の芯からポカポカにしてくれます。

    肉の塊の表面を焦がさずに中まで火を通す方法に、数秒火をかけて数秒休み、また火をかけて休み、というのを繰り返す方法があります。

    これと同じですよね(^^)

     

    ・お風呂から上がる時も気を付けよう

    お風呂で温まることにより、心臓血管系には少なからず負担がかかっています。

    そうした状態で急に立ち上がると起立性低血圧になるなどのリスクがあります。

     

    お風呂から上がる際はゆっくりと、ご高齢の方は確実に何かに掴まって立ち上がるなどして下さい。

    もしふらっとしたら、足先に冷水をかけてあげると良いでしょう。

     

    ・体調の悪い時は避ける

    お風呂に浸かると血行が良くなるので全身が温まり、メリットがあります。

    ただ血行が良くなるのは心臓血管系が通常より活動するということですから、身体には多少の負担がかかっています。

     

    なので、体調の悪い時はそれ以上の負担をかけないために入浴は避けた方が良いのです。

     

    ちなみに食後すぐは胃腸に血液が集中するため、お風呂でさらに全身の血行を良くしようとすると頭に回る分が不足するため気分を悪くすることがあります。

     

    ハードな運動の直後も使われた筋肉に血液が集中しているため、同様のことが起こりかねます。

    激しい運動をした時も、直後は避けて少し時間を置いてから入浴する方が良いです。

    これは私も経験がありますが、アスリートにとって落とし穴かもしれませんね。

     

     

    思い付く入浴時の注意点を挙げました。

    気持ち良くなりたい、体調を良くしたいから入浴をするのでしょうから、入浴で体調を崩すようなことは避けたいものですね。

     

  • 院長の独り言
    65.温かく入浴する方法

    onsen_saru

    以前ご紹介した方法もあるかとは思いますが、私も実践している入浴方法です。

    快適なお風呂にするために、すでに調べたり対策を立てていらっしゃる方も多いかと思います。

    既にご存じのこともあるかと思いますが、意外に対策されない方も多いようです。

    冬を快適に過ごすためにもご参考にして頂けたらと思います。

    ①バスタブをカラン(蛇口)からでなく、シャワーから出すお湯で溜める

    こうするとお湯が空気に触れる部分が増えます。またお湯がある程度溜まると水たまりに雨が降る時と同じようにバスタブでお湯が跳ねます。

    これらによりお風呂場の空気がお湯で温められ、湿度も非常に高まります。

    自家製ミストサウナといったところでしょうか。

    これを行えばバスタブにお湯を溜めている途中の段階から、その脇で身体や頭を洗っていてもそんなに寒くありません。

    逆にこのミストサウナ状態が長くなるとお風呂場が熱くて我慢できない位になることもあります。(お風呂場のサイズにもよりますが)

    身体を洗っている時に行うと効果を実感し易いです。なおシャワーの位置は高い方が、 お湯の温度も高い程効果的です。
    しかし湯温が高いと誤って直接身体にかかった時はやけどの危険があります。

    また金属など温まりやすい場所にずっとお湯が当たっているとその部位はやけどする程熱くなるので注意が必要です。

    このやり方でバスタブにお湯を溜めた場合、カランで溜めた時よりバスタブに溜まったお湯はぬるめになるのが難点です。
    なおこのやり方はシャワーを掛けておく所とバスタブの位置関係がシャワーの届く場合には使えます。

    しかしお風呂場が大きい等、この位置関係が整っていないと出来ません。

    ②シャワーやかけ湯等を排水口からなるべく遠いところで行う

    お風呂場が寒い時は、風呂場の床も冷え切っています。

    排水口から遠いところでかけ湯を行うと、お湯が流れながら床を温めます。

    しかしこのお湯がすぐに排水口から流れてしまうとお風呂場の外の排水管を温めて、お風呂場を温めることはありません。

    なお大抵のお風呂場は排水口が奥にあり、手前に入口となっています。

    入口付近はドアを閉めていても空気の出入りがあるので最初は逆に寒いと思います。

     なので本当に寒い時は、身体と同時に床にもかけ湯をするような感覚でたっぷりめのお湯を流してみて下さい。

    温まりの早さが違うことを感じて頂けるかと思います。

    ③連続してお風呂に入る

    ご家族がバラバラの時間に入浴するより、1人入浴が終わったらすぐ次の人が入るようにします。

    そうすることでお風呂場が冷める時間がなくなります。

    一番風呂、一人暮らしの方にこの対策は通用しませんが…

    ④換気扇を切っておく

    温まった空気を逃さないためにも入浴中は換気扇を切っておいた方が寒くないですよね。

    ⑤温風機等を用いる

    上記の方法を試されても上手くいかない場合でも、温風機があれば間違いないですね!

    温風機がある方はお風呂場だけでなく脱衣室まで温めておくと良いですね。

    温風機がなくても、お湯を入れる前からエアコンの温かい空気を送っておいてあげるなど暖房器具を上手く活用されれば間違いないかと思います。

    お風呂場の大きさ、材質・形状(タイルなのか、床・壁一体のユニットタイプか)などによってお風呂場自体の温まり易さに差はあることと思います。

    いずれにせよ難しい方法ばかりではないので、モノは試し!でやってみて下さい(^^)

  • 院長の独り言
    64.入浴のススメ

    東京では54年振りに11月の初雪となりました。

    急激に寒くなってきましたが、皆さん体調を崩したりされていませんか?

     

     

    こんな時私はゆっくりとお風呂に入り、冷え切った身体を芯から温めるようにしています。

    ofuro_atatamaru

    患者様とこうした話をしていたら、毎日シャワーは浴びるけどお湯に浸かることはないという方がたくさんいらっしゃいました。

     

    お風呂は豊臣秀吉も愛していたように昔からある、身近で最高な健康増進法です。

    科学的にも、お風呂による健康増進効用はいろいろと証明されています。

    温熱、湿度、水圧、浮力などがキーワードになるようです。

     

    お風呂の健康効果はいろいろなところで詳しく言われていますので、ここでは割愛します。

    ここではシャワーのみでは得られないお風呂の効果、水圧、浮力についてちょっとだけお話ししたいと思います。

     

     

    水圧は身体を適度に身体を圧迫することによって、ふくらはぎなどに溜まってしまった血液を戻してくれます。

    溜まった血液が戻ってフレッシュな血液が循環すると、疲労回復の一助となります。

     

    地球上で生活する限り常に重力がかかり、どんなに脱力しているつもりでも筋肉はそれに対抗するために働いてしまっています。

    こうしたどうしても力の抜けない部分も、お風呂で浮力を得ることでリラックスしやすくなります。

     

     

    寒くなると呼吸も浅くなり、身体をちぢこめてしまいがちです。

    悪い姿勢で筋肉の緊張が続くと筋肉のみならず関節も動きを失い、身体の痛みに繋がり易くなります。

    こうしたことを避けるためにも身近にあるお風呂で、しっかり体調を整えていきましょう!

     

     

     

     

  • 院長の独り言
    63.足関節捻挫とレッグプレス

    %e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b0%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%b9

    以前も似たような経験があるのですが、またしてもサッカーで捻挫しました。

    今回は相手に付いていこうと切り返した際スパイクの踵(カカト)の部分がひっかかり、捻ってしまいました。

     

    足関節捻挫というと足首の部分、下腿の骨と足の一番上の部分の関節が捻られて起こることがほとんどです。

    しかし今回私が捻ったのは足の一番上の骨とその下の踵の骨の間の関節を捻ったもののようでした。

     

    腫れや熱感などもないのですが、ふとした時に激痛が走ります。

    足を着くのも激痛の時がありました。

     

    ただ単に立って体重をかけるだけならあまり痛みはありませんでしたが。

    受傷翌日、階段では足を着けない程の痛みがありました。

     

    しかし以前もそうだったように、レッグプレスとインナーサイのセットでトレーニングを行ったら9割方痛みは出なくなりました。

     

    昼休みの10分程度のトレーニングでしたが、夜には怪我した事を忘れるように普通の生活が出来るようになっていました。

     

    踵の骨にはアキレス腱が付いています。

    このアキレス腱は下腿三頭筋(カタイサントウキン)という筋肉につながっています。

     

    この筋肉は腰背部から太ももの裏側の筋肉群と連動して動きます。

    逆に言うと腰背部から太もも裏の筋肉群が硬くなると、踵周りの動きは制限されてしまいます。

     

    もも裏の筋肉群の硬化は一般的な足関節捻挫にも影響しますが、この踵周りには痛みの原因に直結します。

    だからレッグプレスでそこをほぐし、動きを再学習させると痛みが消えたのです。

     

     

    普段、週に1回はトレーニングをするようにしていたのですが、ここ数か月は全くトレーニング出来ていませんでした。

     

    身体のあちこちが硬くなっていろいろと不都合を感じ始めていたところだったのですが…

    もう若くないのでやるべきことをしっかりやっていないと怪我は必然ですね。涙

     

    レッグプレスだけでなく、しっかりと身体作りをしていかなければいけないなぁと再認識させてもらいました。笑

     

     

     

     

     

  • 院長の独り言
    62.剣道の試合を見て

    img_21141

    11月3日、全日本剣道選手権が行われました。

    母校OBが活躍しそうだという情報が入ったためTV観戦していました。

     

    するとOBの勝見選手が見事優勝!

    面識もない選手ですが、とても嬉しく、誇らしく思いました。

     

    普段から剣道を見る機会はほとんどないのですが、いくつかの発見がありました。

    写真からも分かるように立ち姿勢がとてもきれいですね!

     

    骨盤が起きて、身体の軸はしっかりしています。

    打ち込む時も軸は崩れず、身体から上肢、竹刀と素晴らしい動き出しでした。

     

     

    手元、剣先は小刻みに動いていたりします。

    真剣勝負で力みがあからさまに見えてもよさそうなものですが、ぱっと見る限り肩が吊り上ったりするような動きはなかったように思えました。

     

    写真は決勝の様子です。

    全日本レベルのトップクラスだからこうした動きが出来るのでしょうか。

    それとも剣道というもの、所作などがこうした動きを作るものなのでしょうか。

     

    非常に興味深くTV観戦させて頂きました。

    もっと詳細に詰めて見ていくと、さらに興味深い発見があるかもしれないと思いました。

     

    ともあれ勝見選手、優勝おめでとうございました!

  • 院長の独り言
    61.タブレット

    %e6%89%8b%e9%a0%86-%ef%bd%b4%ef%bd%ba%ef%be%89%ef%be%90%ef%bd%b0%ef%bd%a5%ef%be%9a%ef%bd%af%ef%bd%b8%ef%be%9e%ef%bd%a5%ef%be%8c%ef%be%9f%ef%be%9a%ef%bd%bd

     

    本院のトレーニングマシンは私が工場まで行き、細部までオーダーして職人さんに作って頂いたオリジナルのものです。

    これによりballistic resistance trainingを行いやすいマシンになっています。

     

    それでもやり方が異なれば、求めたい効果は得られません。

     

    トレーニングフォームは簡単に理想通りにはなりません。

    しかし理想に近づこうと努力することが、最高のトレーニングとなります。

     

    この理想に近づきやすくなるために、上にあるようなトレーニングの説明を院内のタブレットからご確認頂けるようにしています。

    説明が細かいと難しく感じてしまいますし、ザックリでも伝わらない部分が出てきてしまいます。

     

    様々なことを考慮して、現状のものに改良を加える作業をしています。

    出来上がったものから順次タブレットに上げていきます。

     

    どこまで分かり易いものになるのか。

    乞うご期待!笑

     

    ご意見などございましたら、どんどんお知らせ下さい~

  • スタッフの嘆き節
    36.リニューアル

    お久しぶりの更新です。

    だんだんと風が冷たくなり始め、肌で秋を感じられるようになってきましたね。

     

    患者様とともに伊藤先生ロスを感じながらなんとか頑張っています(笑)スタッフの浅井です。

     

     

    さて、患者様のなかにはもうお気づきの方もいらっしゃることと思いますが、

    このたび、きくち接骨院では“あるもの”をリニューアルいたしました!

     

    その“あるもの”とは、こちらです。

     

     

     

     

    %e3%83%90%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%aa%e3%83%ab

     

     

    バスタオルでした(^0^)

     

    なんだそんなことかと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、

    先代のバスタオルを限界まで酷使していたので、私としてはやっと引退させてあげられて一安心しています(笑)

     

     

    新しいバスタオルは厚さも大きさも以前までのものよりレベルアップしているので

    大事に使って長い現役生活を送ってもらいたいですね。

     

    やっぱり見た目にも綺麗なので、働いていてもなんとなく気持ちが良いですね!

     

     

     

    小さなことですが、ちょっとしたリニューアルをご報告させていただきました(^^)

     

     

    風邪が流行っているようなので、皆さん体調崩されないようお気を付け下さい!

    ではでは!

     

     

     

  • スタッフの嘆き節
    35.9月食事会

    こんにちは。
    スタッフの伊藤です。

    先日、スタッフ食事会でフグのお店に連れて行っていただきました。

     

    フグって美味しいですね。

    以前テレビで、フグのお刺身を何枚も一気に贅沢に食べているのを見たことがありますが
    1度はやってみたい気もしますが、もったいないので1枚ずつ味わって頂きました。

     

    %e3%83%95%e3%82%b0%ef%bc%91

     

    その他にも、フグ皮の煮こごりやフグ鍋も美味しかったです。

     

    お店で出してくれたお酒が「ヒレ酒」

     

    %e3%83%95%e3%82%b0%ef%bc%92

     

    私はサワーやカクテルは飲めるのですが、日本酒が飲めないので香りだけ…
    (最近シャンディガフが飲めるようになってきました^^)
    ヒレ酒はすごく独特で鼻に残るような香りで、当分飲めそうにありません(^^;)

     

    院長や浅井先生は普通に飲んでいて、美味しいと話していました。
    いつかは私も美味しいと思えるようになるのかな…

     

    いつも美味しいお店に連れて行ってくださる院長に感謝です(^人^)
    そして結構迷子になる私を、地図を見て案内してくれる浅井先生にも感謝です(^人^)

     

    最近天気や気温差で体調を崩される方が増えてきていますので
    風邪などにご注意ください。

     

     

    そして私伊藤は一身上の都合で退職するため、今回の更新が最終回となります。
    菊池院長、浅井先生、患者様方、関わってくださった皆様、大変お世話になりました。
    至らないことばかりで皆様には多大なるご迷惑をおかけした事と思いますが、

    いつも温かく見守ってくださり、励ましのお言葉などありがとうございました。

    皆様に教えて頂いたことを胸にこれからも頑張りたいと思います。

    ありがとうございました。

    %e3%83%95%e3%82%b0%ef%bc%93

  • 院長の独り言
    60.大会シーズン終了。

    インターハイ、インカレ、国体、その間にジュニアオリンピックと、競泳全国大会のシーズンが終了しました。

    このシーズンまでが夏、終わると一気に秋になる感じです。   期間中は休診になったりして、皆様に大変ご不便おかけいたしました。

     

    シーズンを終える度に私自身も年を取るので、疲労感が増す気がします。笑

    大会中いつも全力を出しているつもりですが、頭と身体がフレッシュな時とシーズン終盤でトレーナーとしてのパフォーマンスが下がってしまっていないか、気になるようになってきました…

     

     

    さて今回話題にしたいのは私の考えるトレーナーとしてのパフォーマンスです。

    ケアやトレーニングについてしっかり対応出来ることは当然として。

    チーム、状況によって求められること、やってはいけないこと、求められてはいないけれど対応したことが良いことなど。

    トレーナーとして取るべき、求められる行動は異なります。

     

     

    たまにあるのですが、リレーオーダーを決めるにあたって(メンバーを誰にするのか、順番をどうするのか)意見を求められることがあります。

    ケアの際選手と話していることが参考になることもあります。

    選手Aは「絶好調です!泳げばベスト出ます!」と言います。

    選手Bは「ちょっと肩が痛くて…。今日はA選手の方が速いと思います。」

    Aは最上級生でチームを引っ張ってきており、Bも潜在能力を高く買われた後輩でしっかりしています。

    2人のベストタイムは同じ位でした。

     

     

    会話を額面通りに受け止めるなら選手起用の優先順位はA、Bとなりそうですね。

    しかしAは先輩としてチームを引っ張るため、自らにも暗示をかけるようなポジティブ発言をしているのかもしれません。

    逆にBは先輩を立てているようで単に自分に自信が持てず、泳ぐ前からダメだった時の言い訳を作っているのかもしれません。

     

     

    Aを優先的に起用すれば有終の美を飾れるかもしれませんし、少なくともBはプレッシャーから解放されます。

    うまくいけば大会期間中のチームの勢いを大いに増す可能性もあります。

    しかしAを優先すればBの成長のきっかけを奪い、来季を見据えたチーム力向上とはならないかもしれません。

     

     

    こうした選手の性格やチーム内でのパワーバランスなどを察するのもトレーナーの能力かもしれません。

    ただこうしたものはチームと共にする時間がある程度ないと分からないことです。

     

     

    意見を伝える前に、絶対に欠かしてはいけないことがあります。

    それは選手の現在のコンディションを客観的に把握し、正しく伝える事です。

    様々な状況が重なると、この当たり前のことが出来なくなります。

    自分でも気付かないうちに情報にフィルターをかけてしまうことがあるので…

     

    またこうした問題以前に、チームによってトレーナーはマッサージだけやっていれば良い(それ以外はやらないことが求められる)というところもあります。

     

     

    こうしたあらゆる状況を正確に把握した上で必要な役割をきちんと果たすことが求められます。

    教科書的なトレーナーの役割だけを果たすのでは、トレーナーとしてハイパフォーマンスを発揮しているとは言えないということです。

    言い換えると状況によって取るべき行動も異なり、目の前の1選手にベストの対応をすることがトレーナーの取るべき対応とは限らないと思います。

     

     

    様々な状況を整理して、ケアの場面だけでなくチームの一員として最善の判断が出来るだけの頭脳。

    仕事が多くなってもケアの質が落ちないだけの体力。

    どちらもハイパフォーマンスを発揮出来るよう、あらゆる要件を満たすべくまた頑張っていきたいと思います。

     

     

    img_20831

    東京辰巳で行われたインカレの様子。

    オリンピック効果もあって超満員!立ち見客も沢山いました。

     

     

    img_20791

    インカレで帯同した鹿屋体育大学控え場所にある選手の寄せ書き。

    こうしたものでチームの志気を高めます。

     

     

    img_20931

    他県の方々から狭い狭いと言われた岩手県のプール。

    それでも池江選手の日本記録が出るなど、とても良いプールだと思います!

     

     

    14233225_689781557836874_2308441161877159679_n

    岩手県チーム。

    写真のわんこ兄弟を使ったTシャツは全国から高い注目を集めました!

  • スタッフの嘆き節
    34.振り返り

     

     

    お久しぶりです!スタッフの浅井です。

    暦の上では秋になり、一か月が経ちました。

    とはいえ台風のせいもあるのか、なんだか蒸し暑い日が続きますね。

     

    今回のBlogでは接骨院で行われたオリンピック予想と夏の休診期間に関して少しだけ振り返ってみたいと思います。

     

     

    ではさっそく他のスタッフのオリンピック優勝予想を振り返っていきましょう!

     

    伊藤先生:

    体操男子団体       日本

    卓球女子団体       中国

    バドミントン女子ダブルス 日本

     

    菊池先生:陸上男子100m ウサイン・ボルト

     

    凄いです。完璧です。まさかの全部大当たりです、、、。

     

     

    そんな中、私自身の予想はというと、、、

     

    男子サッカー:(予想)アルゼンチン (結果)ブラジル

    男子水球:     (予想)ハンガリー  (結果)セルビア

    女子バレー:    (予想)ブラジル   (結果)中国

     

    もう全くかすりもしていませんね(笑)

    私の予想した国はベスト4にすら残っていませんでした、、、。

    知識もなければ運もないのか、、、私が疫病神なのか、、、。

    勉強不足ですね!次回頑張ります(;_;)

    「はずれた人は罰ゲーム!」とか約束していなくて良かったです(笑)

    パラリンピックは大人しく応援していようと思います(^^;)

     

     

     

    さて、八月半ばすぎに、接骨院はしばらくお休みを頂いていましたが、

    その間菊池先生は競泳インターハイ帯同のため広島へ、伊藤先生は故郷の岩手へ赴いていました。

     

    私は今回わりと近場にいたので、あんまり目立った思い出が、、、(;;)(笑)

    ということで、菊池先生、伊藤先生から頂いたお土産に関して振り返ってみたいと思います(^^)

     

    菊池先生は広島のお土産の定番、「もみじ饅頭」を下さいました!

    私はつぶあんとかこしあん、抹茶、チョコくらいしかバリエーションを知らなかったのですが、今はもっといろいろな味を楽しめるそうです。

     

    今回私は、チーズ味とおもち味を頂きました!

    チーズは甘味と塩味のちょうどいい、程よく香るチーズ味でした。

    おもちは良く伸びるおもちの中に柚子が入っていてさっぱりとしていました。

    どちらもとても美味しかったです!

     

    因みに伊藤先生はこしあんとお芋味でした。

    お芋も珍しいですよね。美味しそうでした(笑)

     

     

    伊藤先生は、岩手のご近所である青森のスイーツ「気になるりんご」を下さいました!

    ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、「気になるりんご」とは青森県産「ふじ」をまるごと1個シロップに漬けたものを生地で包んだ豪快なアップルパイです。

     

    三等分し全員で食べたのですが、かなりのボリュームをすぐに完食してしまうほど美味しかったです!

    なんといってもりんごのシャキシャキとした食感が格別でした。

     

     

    美味しいものばかり頂いて、菊池先生、伊藤先生には感謝感謝です(_ _)

     

    私も遠出をした際には、一所懸命お土産を選ぶのですが、なかなかセンスがないらしく、定番以外であっと驚かせることが出来ません、、、。

     

     

    隠れた名物や変り種のお土産などございましたら是非皆様のお話お聞かせください(^^)

     

    ではでは!

     

    (写真は変り種もみじ饅頭たちです!気になるりんごは写真も撮らずに食べ切ってしまいました、、、^^;)

     

    momiji

     

  • スタッフの嘆き節
    33.Rio予想~女子バレー~

     

     

    度重なる投稿すみません、、、。スタッフの浅井です!

     

     

    リオオリンピック優勝予想、最後は女子バレーになります。

    こちらもグループ予選が既に終わっているので、少々駆け足での投稿になりました、、、。

    飽き飽きする部分もあるとは思いますが、最後までお付き合い頂ければ幸いです!

     

    女子バレーは、1964年東京オリンピックにおける東洋の魔女の金メダルから始まり、

    2012年ロンドンオリンピックでは銅メダルと日本が安定した強さを誇る種目です。

     

    しかし、近年では欧米諸国の高さを活かしたパワー溢れる攻撃や、

    お隣韓国のスーパーエースの登場等に活躍を阻まれることが増えてきています。

     

    そんな女子バレーの優勝国予想オッズはこちらです(William Hill 2016.08.10現在)。

     

    1番人気  ブラジル   2.25倍

    2番人気  アメリカ   3.50倍

    3番人気  中国     5.00倍

    4番人気  ロシア   11.00倍

    4番人気  セルビア  11.00倍

    6番人気  オランダ  15.00倍

    7番人気  イタリア  41.00倍

    8番人気  日本    81.00倍

    9番人気  韓国   101.00倍

     

    因みに準々決勝に臨む8か国は、

    ブラジルvs中国、韓国vsオランダ、ロシアvsセルビア、日本vsアメリカに決まりました。

     

    グループ予選の結果ではアメリカやロシアも調子が良さそうですが、

    やはり開催国ブラジルが世界中の大本命といったところでしょうか!

     

    私も今回はブラジルが優勝するだろうと思います!!

     

    日本は幸い、ブラジルとは決勝まで当たらない山にいるので、

    アメリカやロシアを倒して決勝戦まで突き進んでほしいですね!

     

    因みに私の注目選手はやっぱり韓国のキム・ヨンギョン選手ですね。

    ロンドンオリンピックでは韓国は4位だったのですが、彼女はMVPに選出されています。

    192cmから繰り出されるスパイクは圧巻で、スケールの違いを感じさせられます!

     

    日本の選手ではセッターの宮下選手に期待しています。

    セッターには珍しい高身長でオールラウンドにサーブもレシーブもブロックも

    しっかりこなす宮下選手。

    グループ予選では少し調子が良くないようでしたが、

    決勝リーグではなんとか立て直して日本に勝利を呼び込んで欲しいですね!

     

     

    連日熱戦続きで結果を追うだけで精いっぱいですが、

    最後まで、手に汗握り感動を分かち合え未来に繋がるそんな大会になるといいなと思います。

     

    b

     

     

     

     

上に戻る